フロア(床面)に貼る
ソーシャルディスタンス対策
フロア誘導シール
翌営業日出荷
※1
フロア
アスファルト
カーペット
対応※2剥がした後も
糊残り
なし※3安心・安全の
滑り止め
付き
- (※1)15:00までのご注文確定で。出荷可能日:月~土。
- (※2)屋内用、屋外用誘導シール両種類により。
- (※3)屋内用誘導シールの場合。
新型コロナウイルス対策、新生活様式(ニューノーマル)向け
ソーシャルディスタンス対策のフロア(床)用のシールです
フロア誘導シールの活用例






足元シールでの行列間隔喚起で感染症対策しませんか?
感染症予防には様々な対策がありますが、その1つとして人との距離があります。(ソーシャル・ディスタンス または ソーシャル・ディスタンシング)人と人との距離としては2mが推奨されていますが、行列に並ぶ場合は、どうしても前に並んでいる人との距離を詰めがちです。フロアマーカーとして足元にシールを貼り行列間隔を一定に保つことにより、感染のリスクを減らしましょう。こういったシールは、フロア誘導シール、足元シール、フロアマーカーなどとよばれています。
お客様の感染防止のソーシャルディスタンス対策として
フロア(床面)にサインを貼ることが有効です。
しかし床面にサインを貼る場合、課題があります。

大型出力屋の「フロア誘導シール」がその課題を解決します!
大型出力屋のフロア誘導シールの特徴
- 簡単に貼れる!糊残りも少ない!
- 水にぬれても滑りにくい
- 屋内用と屋外用をご用意
- 枚数割引あり!
- 豊富な定型デザイン
屋内用は特殊なタイプの粘着面なので、簡単に施工できます。また糊残りもしにくいので剥がした後、床面があまり汚くなりません。
※タイルカーペットに貼った場合は全面が黒く糊残りがすることがあります。
安心・安全の滑り止め機能のある表面なので、水に濡れても防滑性を確保できます。
屋内用と屋外用の2タイプをご用意しました。糊の特徴や素材が異なりますので、貼る場所に応じてお選びください。
貼り付け予定の場所に貼れるか不安な方向けに、無料サンプルをご提供しております。
購入していただく枚数に応じて枚数割引をしております。300枚以上の大量枚数でもご対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
デザインが苦手な方でも大丈夫。様々なデザインをご用意しておりますので、データ作成は不要です。

フロア誘導シールのオススメポイント
こんな場所にご利用いただけます
店舗、病院、商業施設、ホテル、公共施設、学校、スーパー、娯楽施設、観光地 など
フロア誘導シール(屋内用)の糊残りについて
大型出力屋のフロア誘導シール(屋内用)は糊残りのしにくい粘着剤を使用しています。タイルに1年間シールを貼りっぱなしにしていてもほぼ糊残りはありません。
※タイルカーペットなど、糊残りがする床素材もありますので、ご了承ください。

シールを貼れない床にはゴムマットタイプが便利!詳しくはこちら
フロア誘導シールの設置の仕方
屋内用シールの場合
屋外用シールの場合
フロア誘導シールの形状は3種類
屋外用・屋内用共通
A-1 W500×H150mm
A-2 W350×H100mm
A-3 W250×H100mmB-1 W400×H500mm
B-2 W300×H400mm
B-3 W200×H250mmC-1 W300×H300mm
C-2 W220×H220mm
C-3 W180×H180mm
フロア誘導シールのご注文
屋内用フロア誘導シール
Aタイプ/屋内用フロア誘導シール
15:00までのご注文で翌営業日発送
Bタイプ/屋内用フロア誘導シール
15:00までのご注文で翌営業日発送
Cタイプ/屋内用フロア誘導シール
15:00までのご注文で翌営業日発送
屋外用フロア誘導シール
Aタイプ/屋外用フロア誘導シール
15:00までのご注文で翌営業日発送
Bタイプ/屋外用フロア誘導シール
15:00までのご注文で翌営業日発送
Cタイプ/屋外用フロア誘導シール
15:00までのご注文で翌営業日発送
オリジナルシール 作れます
デザイン、サイズ自由、小ロット対応

ダウンロードボタンを押すと、テンプレートがダウンロードされます
フロア誘導シール
フロア誘導シールの仕様について
屋内用フロア誘導シールの特徴
表面はエンボス調のラミネートになっており、滑りにくい加工となっております。
粘着面がドット状の糊になっており、空気抜けに優れ、位置合わせや貼り直しも簡単に行え、足元シールに最適です。
施工時の注意
床面の汚れを落としてから施工してください。粘着面に水分やホコリがつきますと、剥がれやすくなります。
床面に凸凹があったり、表面が粗い場合は粘着が弱くなる可能性がございます。
シール上で強い圧力がかかるとヨジレが生じ、設置面から剥がれてしまう可能性がございます。
屋外用フロア誘導シールの特徴
表面にビーズが埋め込まれており、濡れていても滑りにくくなっています。特殊加工により、耐擦過性に優れ、印刷が消えにくいフロアマーカー用の素材です。
特殊な糊ですので糊残りが少なく、また素材も特殊なので裂けにくく簡単にはがせます。アスファルトなどの表面が粗い場合は粘着が弱くなる可能性がございます。
施工時の注意
粘着面に水分がつきますと剥がれやすくなります。施工時には設置面に水分がないことをご確認していただき施工を行ってください。また設置後すぐの粘着面への水分の付着も粘着力を損なう要因となります。
アスファルトなどの表面が粗い場合は粘着が弱くなる可能性がございます。天然大理石は層間剥離、変色のリスクがあります。
シール上で強い圧力がかかるとヨジレが生じ、設置面から剥がれてしまう可能性がございます。
ソーシャルディスタンスとは
「ソーシャルディスタンス」とは、「社会的距離」という意味の言葉です。新型コロナウイルスが日本全国で猛威を振るっている中、この言葉の意味が広く世に浸透して、そして正しい理解が進むことが求められています。
